マガジンのカバー画像

若手社員の休憩所

37
三井住友DSアセットマネジメントnote編集部の若手社員によるコラムです!
運営しているクリエイター

#ワイン

運用会社の社員がソムリエ協会のセミナーを受けて感動した話

先月、日本ソムリエ協会が主催するセミナーに初めて参加しました。セミナーのテーマは「ブラインドテイスティング」です。 ブラインドテイスティングとは、ワインの情報を隠した状態でテイスティングをおこなうことを言います。ワインを分析し、ブドウ品種、産地、収穫年、製造方法などを推測することを目的としています。世界各地で開催されるソムリエコンクールなどの種目として有名です。 外出自粛とテレワークで今年はほとんどイベントなどに参加していませんでしたが、感染対策がしっかりされていることと

ワインを1000本以上飲んで後悔していること

お店などでソムリエの方におすすめのワインを教えてもらったとき。 「あっ!このワイン知っている!!」と思っても、いつ、どこで知ったのか思い出せない時が多々あります。 たくさんのワインを飲んできて後悔していることは、「何故もっと早くからワインの記録をつけ始めなかったのか」ということです。 「いつ、どこで、誰と飲んだワインなのか」「どのような香り、味わいだったのか」等、記録を残しておくことで同じワインに再会した時に大切な思い出を振り返ったり、過去の記録と比較しながら飲んでみた

ワインのコルク抜きは難しい

古いヴィンテージのワインを開ける途中に嫌な予感。 「もしかして!?」と思った時、コルクが途中で割れてしまいました…。 今回のコラムは三井住友DSアセットマネジメントnote編集部の深谷が担当します。 外出自粛によって家飲みの機会が増え、普段ならお店で飲むようなワインを自宅で楽しむことが増えました。その時に苦戦したのが、コルク抜き!ワインの抜栓ってなかなか難しいです。泣く泣くコルクをボトル内に押し込みました。 私はワインエキスパート資格を保有してはいますが、ワインの抜栓が

ワインエキスパートが選ぶ!門出を祝うプレゼントワイン

こんにちは。 三井住友DSアセットマネジメントnote編集部です。 今回は深谷(ふかや)が執筆を担当します。 入学式、入社式などがあり、新生活が始まる4月が出会いの月だとしたら3月は卒業式や人事異動などの別れの月だと思います。毎日学校で顔を合わせていた先生やクラスメイトとも卒業式を終えたら頻繁に会えなくなります。学生時代の私は実感が全く湧かず、高校の卒業式でも「本当に明日から学校がないのだろうか。また、いつでも会えるだろう」程度に考えていました。 社会人になっても3月は、

「ジャケ買い」ワインも悪くない…ご自宅でのくつろぎタイムにいかが?

三井住友DSアセットマネジメントnote編集部の深谷です。 突然ですが、皆さんは普段「ジャケ買い」をしますか? ジャケ買い(ジャケがい)とは、CD、DVD、書籍などの商品を買う際に、店頭などで見かけたパッケージデザインから好印象を受けたという動機のみで商品を購入することを言います(つまりジャケット買い)。 私は頻繁にワインのジャケ買いをしています。ネットショップ等でラベル(=ジャケット)やワインボトルのデザインで面白いものやちょっと変わったものを見つけると、「どのような香り