マガジン「サステナビリティx投資の最前線!」ではMoney for Good と大手資産運用会社である三井住友DSアセットマネジメントが共創し、ESG投資の最前線の情報をお届けします。投資において着目すべきポイントに加え、具体的な企業の取り組み事例などを解説いたします。
三井住友DSアセットマネジメント
サービスブランド「Be Active.」の背景や、投資信託の運用に携わる弊社社員の想いを更新していきます!
投資信託を運用するファンドマネージャーの知られざる一面をお届けするため、仕事に密着しました!
直販専用ファンド「アクティブ元年・日本株ファンド」についての情報を発信いたします。
投資信託をはじめて購入する方、既に購入したけど実はよくわからない方、必見!投資信託のキホンのキをお教えします!
2023年11⽉25⽇(土)に開催されたマネーフォワード社主催「お金のEXPO 2023」内ファンドピッチコンテストに当社が登壇いたしました! ファンドピッチコンテストとは、お金のEXPOの人気企画で、各社のファンドマネージャーが自ら運用するファンドについて持ち時間7分でプレゼンを行い、当日参加いただいたお客様による投票形式で優勝を決める企画です。 当社のスピーカーは「アクティブ元年・日本株ファンド」を運用する古賀ファンドマネージャー! そして、今回のコンテストでは、
ファンドマネージャーの現地調査に密着今回の「ファンドマネージャーが行く!」では、10月26日~11月5日に開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」での取材の様子をレポートします。 「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」は、これまでの自動車関連の最新技術等を展示する見本市として開催されていた「東京モーターショー」から大幅にリニューアルし、「乗りたい未来を、探しに行こう!」をテーマに、モビリティの枠を超えて幅広い産業やスタートアップ企業も参
提供元:三井住友DSアセットマネジメント(運用企画部 兼 責任投資推進室 シニアアナリスト 深代 潤) ブロックチェーン技術というと、ほとんどの人がビットコイン等の「デジタル通貨」を連想されるでしょうが、ブロックチェーン基盤を利用した社債型セキュリティ・トークン「デジタル債」についてはまだ馴染みがないと思われます。日本では2022年6月に日本証券取引所グループ(JPX)が日立製作所、野村證券、BOOSTRYの3社と協業し、デジタル債普及を目的に国内初のデジタル環境債を発行