「アクティブ元年・日本株ファンド」運用報告会のQ&Aを大公開!《PART3》
3/6(水)に「アクティブ元年・日本株ファンド」運用報告会を実施しました!
今回は、お時間の関係で当日お答えできなかった質問に回答いたします。是非最後までご覧ください。
※以下、アクティブ元年・日本株ファンドを「アクティブ元年」、ファンドマネージャーを「FM」と表記します。
Q. 4名の中で意見が対立した場合、そのままポートフォリオに反映されるのでしょうか?それとも意見は何らかの形でまとめられるのでしょうか?
>古賀FM
意見交換は常にしているなかで、各FMの投資判断について質問し、議論することはもちろんしています。しかし、意見をすり合わせることが目的ではなく、リスクの確認などがメインです。むしろ、情報を共有し、世の中を見つめる感度を高めるきっかけにしていくことが大きいかもしれません。
私たちの運用においては、各FMが取材した企業について責任をもって投資判断し、その投資判断を持ち寄った形でポートフォリオを構築しています。変化の激しい時代に1人の考え、あるいはみんなで集約した考えで投資成果を出し続け、積上げていくことは難しいと考えています。少し先の未来に企業価値や市場評価が高まっている企業という軸はぶらさず、そのなかで各自の感覚が活きることで、投資アイデアの分散が図られ、強いポートフォリオが構築できると考えています。
Q. 保有期間の目安はどれくらいですか?
>古賀FM
投資銘柄の保有期間については、結論から申し上げると、目安はありません。
それは、株式投資は買入れた時からではなく、「今」から未来への変化が投資収益の源泉であり、私たちは買入と売却の時だけ投資判断をしているのではなく、毎日、各銘柄について投資判断をしているからです。株価は日々刻々と変化していますし、企業価値についても、事業環境やそれに応じた戦略などは適宜変わっていくものです。それらも踏まえて、株価の上昇余地や下落するリスクなども考慮し、売買の判断をしています。
結果として、投資比率は変更しながらもファンド設定から保有をずっと継続している銘柄もあれば、短期間で売却してしまった銘柄もあります。
Q. 三井住友DSの三井住友DS日本バリュー株ファンド(愛称:黒潮)は意識していますか?黒潮との違いや強みはありますか?
>古賀FM
当社は国内株式のアクティブ運用に強みを持つ運用会社だと思います。FMが各自の運用哲学に従いアクティブ運用をすることで、バラエティに富んだファンドを投資家の皆さまに提供しています。FMは一緒に企業取材をしたり、議論もしたりしながら、切磋琢磨するなかで強みを磨いています。そうした環境にありますが、私たちは運用において、「黒潮」をはじめ、他のファンドを意識することはありません。あくまでも自分たちの運用哲学を貫いて運用することが、投資家の皆さまに安心して長く投資を続けてもらうために大切だと考えていますし、投資成果を積み上げていくうえでも重要だと考えているからです。
ちなみに、「アクティブ元年・日本株ファンド」の運用においては、TOPIX(東証株価指数)や日経平均株価などの市場平均も全く意識していません。株式投資は企業を見極めて投資するものであり、企業の変化が投資収益の源泉だからです。市場平均と比べることは運用を実践していくうえでは全く意味がありません。
「アクティブ元年・日本株ファンド」の強みは、多くの企業取材を積み重ねてきた中での銘柄選択です。積み上げてきた経験に基づく「目利き力」で投資成果を積み上げていきたいと考えています。
「アクティブ元年・日本株ファンド」運用報告会Q&A PART1はこちら▼
https://note.smd-am.co.jp/n/n6e0f4b232166
「アクティブ元年・日本株ファンド」運用報告会Q&A PART2はこちら▼
https://note.smd-am.co.jp/n/n509e3054f218